黒♭のBLOG

海外在住を通じて日本を客観的に見ることができています。その時々で考えていたことを、自分自身の考えの記録として残せればと思います。

で、JOLEDは大丈夫なの?

そうそう「ジャパンディスプレイ」っていう名称変えなきゃね。ってことは「アジアディスプレイ」かなぁ。国民感情を考えると「アジア」はマズイ。冗談です。

勝手な予想だけど、スマホ向け事業を切り離した後は「ジャパン・オートモーティブ・ディスプレイ」」とか目先を変える可能性はあるのかな。JADかな?これ以上へとへと(Jade)になってどうすんのよ。

それはさておき、JDIの「モバイル事業の縮小、人員削減、役員報酬の削減等による構造改革の実施、並びに執行体制の刷新に関するお知らせ」、読みました。

これによると1200名の希望退職者を募るとのこと。対象者は下の通り。

 2020 年3月 31 日時点で 40 歳以上の社員(JOLED 出向者、海外出向者含む)
 (注1)白山工場組織、V2 ライン及び西日本オフィスの各拠点における勤務者に
 ついては、年齢の制限を設けない
 (注2) 2019 年6月 1 日現在の国内社員及び出向者の数 4,635 名


従業員の1/4を希望退職でリストラ。こりゃ転職市場に大変な数の無能な人間と、決して少なくはない有能な人間を放出することになりそうだ。転職斡旋業者、うはうは。転職活動中の人たちにとってはいい迷惑。
でもこの程度のリストラは応急処置に過ぎないですね。「19年下期には黒字体質に」と言うからにはすぐにでも第二弾リストラ(大手術)の発表がないといけない。私には想像できないが、近い内に何かサプライズがあるんだろうか。

さてJDIはさておき、JOLEDについて一考。
JOLED出向組はそのままJOLEDに移籍する様だが、売りの立っていないJOLEDにそんな人間を引き受ける余裕は無い気がします。工場・製品立ち上げで瞬間的に圧倒的に人が不足していることは日の目を見るより明らか。ですが、JOLEDへの出資についても当初の目論見どおりにはいっておらず、今後の運転資金・開発資金をどこから捻出し続けるのか、風向きが怪しくなってきました。

Printed OLEDが安いなんてのは現段階ではまだ神話の域を出ません。JOLEDが出資者に対してさえ技術を公開していないので本当のところはわかりませんが、顧客を繋ぎ留められるだけの製品面での魅力があるのなら自ら喧伝するはずなのにな、と。

純日本のJOLEDとアジアンなJDIの車載部門はガチのバトルを始めることになりそうで、そのときJOLEDは勝てるんでしょうか。JOLEDは正直JDIよりももっともっと古い日本体質ですよ。JOLEDがやはり技術志向で何とかしようとしているのなら、JDIの二の舞になるのは明らかです。いまさらJOLEDのPrinting technologyなど本当に魅力があるとお考えですか?
​超低コストなPrinted OLEDをちゃんと世に問うて証明して下さい。​それがあなた方の今一番やらねばならないことです。

 

2019/06/13 黒♭
(Rakuten Blogから引っ越しました。)

 

前回記事:​​JDIと純粋な技術者の悲哀​​
前々回記事:​ここ迄追い込まれてもまだ意味のないことに金と時間を浪費するJDI​